
オメガのオーバーホールを街の時計修理店または正規カスタマーサービス(メーカー)に出すにしても、福岡県内にはその選択肢が多くあります。
この記事では、「オメガのオーバーホールをどうしようか」とお悩みの方に向けて、おすすめの時計修理店と正規カスタマーサービスの利用方法をわかりやすくお伝えします。
店舗によって対応出来るケースと出来ないケースも様々です。
そのため、納得がいくまで相談や検討をすることがとても大切です。
この記事の目次
福岡の時計修理店事情
福岡県内にはたくさんの時計修理店があり、100年近い歴史を持つ老舗が多いのも特徴です。
また、福岡県内の老舗時計店らによって結成された「福岡時計職人の会」という団体があって、そこに加盟している店舗だけでも優に30件を超えています。
そのため、福岡時計職人の会の中から、オメガのオーバーホールを依頼できる店舗を探してみるのも1つの手です。
正規カスタマーサービスを利用する場合は、福岡市にはスウォッチグループジャパンの指定サービス業者である「スイス時計サービスセンター」があります。
他にも、福岡県内にはオメガの正規取扱店が4件あります。
正規取扱店以外でもサービスセンターへの取次をしてくれる店舗はあるので、持ち込みでオメガのオーバーホールを依頼するのに不便を感じることはないでしょう。
オメガのオーバーホールに並行差別はある?
並行差別とよく言いますが、本来は「正規品優遇」が正しいと個人的には思っています(笑)
それはそうと、並行差別とはメーカーが国内正規品と並行輸入品とでアフターサービスの内容や料金に差を付けることを意味しています。
これに関してオメガの場合は、並行差別はありません。
時計が本物でさえあれば、国内正規品も並行輸入品も等しく正規カスタマーサービスでオーバーホールが受けられます。
もちろん、料金も全て同じで、修理後の保証も同じく2年間受けられます。
福岡でオメガの正規カスタマーサービスを利用するなら
オメガの正規輸入代理店であるスウォッチグループジャパンは、全国5ヶ所に指定のサービスセンターを持っています。
その中の1つ、九州地区指定サービスセンターは、福岡市内にある「スイス時計サービスセンター」です。
オメガの正規カスタマーサービスを利用するなら、このスイス時計サービスセンターに相談するのが一番スムーズです(但し、土日祝日はお休みなので注意してください)。
店舗所在地 | 福岡市中央区天神3-14-31 天神リンデンビル4F |
---|---|
営業時間 | 9:30~18:00 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
駐車場 | なし ※近隣に有料パーキングあり |
アクセス | ■福岡市地下鉄空港線「天神駅」より徒歩7分 ■西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)駅」より徒歩8分 |
また、次の4件のオメガの正規取扱店に相談することもできます。
店舗所在地 | 福岡市中央区天神1-4-1 東館4階時計売場 |
---|---|
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 百貨店の休業日に準ずる |
駐車場 | なし ※エルガーラ駐車場など近隣に有料パーキングあり |
アクセス | ■西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)駅」より徒歩1分 ■福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」より徒歩1分 |
店舗所在地 | 福岡市中央区天神2丁目1-1 福岡三越1階 |
---|---|
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 百貨店の休業日に準ずる |
駐車場 | なし ※ソラリアターミナル駐車場など近隣に有料パーキングあり |
アクセス | ■西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)駅」と直結 ■福岡市地下鉄空港線「天神駅」より天神地下街で連絡 ■福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」より天神地下街で連絡 |
店舗所在地 | 福岡県北九州市小倉北区船場町1-1 新館6階時計サロン |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 百貨店の休業日に準ずる |
駐車場 | なし ※井筒屋新館地下駐車場など近隣に有料パーキングあり |
アクセス | ■JR各線「小倉駅」より徒歩8分 ■JR鹿児島本線・日豊本線・日田彦山線「西小倉駅」より徒歩9分 |
店舗所在地 | 福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-6 |
---|---|
営業時間 | 10:30~19:00 |
定休日 | 第3水曜 |
駐車場 | なし ※近隣に有料パーキングあり |
アクセス | ■JR各線「小倉駅」より徒歩5分 ■北九州モノレール「小倉駅」または「平和通駅」より徒歩5分 |
スイス時計サービスセンターまたは正規取扱店のいずれかに時計を持ち込むのが難しい場合は、ピックアップサービスを利用することもできます。
福岡でおすすめの時計修理店7選(スピードマスター・シーマスターも可)
- ヨシダ時計店
- ハナブサ
- 加藤時計店
- 篠原時計店
- 宝石・時計いのうえ
- タマムシ時計宝飾店
- 時計・宝石・メガネのエトウ 飯塚本店
但し、店舗によっては「コーアクシャルは不可」など対応できないこともあります。
オメガの部品には一部供給が制限されている物もあるので、メーカー以外ではオーバーホールができないモデルもあります。
そのため、できれば事前に修理の可否を確認してからお店を訪れるほうが確実です。
ヨシダ時計店
ヨシダ時計店は1910年創業の老舗で、現在は3代目の店主が技術力を売りに時計の修理を行っています。
東区にある「時計修理・メンテナンス専門店 海の中道 ヨシダ」は、独立された息子さん(4代目)のお店です。
現行品はもちろん、アンティークでも問題なく相談できます。
店名 | ヨシダ時計店 |
---|---|
所在地 | 福岡市博多区吉塚1-25-1 |
営業時間 | 10:00~18:00(土曜は17:00まで) |
定休日 | 水曜・日曜・祭日 |
駐車場 | あり(店頭駐車可) |
ハナブサ
ハナブサの店内にはガラス張りの時計修理工房があり、中の作業の様子を覗くことができます。
電池交換からクリーニング、オーバーホールまで、あらゆる時計のメンテナンスを自社で行っています。
オメガのオーバーホールも、1級時計修理技能士等の資格を持つ経験豊富なスタッフが対応します。
時計の状態、修理内容、お客さんの要望などに応じてハナブサで対応するか、サービスセンターへ依頼するか、最適な方法を提案してくれます。
店名 | 時計・宝石 新天町 ハナブサ |
---|---|
所在地 | 福岡市中央区天神2丁目8-231 新天町南通り |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | なし ※近隣に有料パーキングあり |
加藤時計店
加藤時計店は1925年創業。博多区美野島に店を構える時計修理とオーバーホールの専門店です。
複雑なクロノグラフから大型のホールクロックまで、あらゆる時計のメンテナンスを1級時計修理技能士が行っています。
他店で購入した時計も、他店で修理を断られた時計も気軽に相談できます。
郵送宅配では利用できません。
店名 | 加藤時計店 |
---|---|
所在地 | 福岡市博多区美野島2-19-8(みのしま通り) |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 日曜・祝日・盆・年末年始 |
駐車場 | あり |
篠原時計店
篠原時計店は明治時代から続く老舗で、時計、メガネ、ジュエリー、補聴器などを取り扱っています。
現在の店主(3代目)は1級時計修理技能士で、オメガ、ロレックス、ブルガリ、セイコーなどのオーバーホールにも対応しています。
電話等での修理相談や料金確認にも対応していないので、詳しいことは店頭で聞いてみましょう。
店名 | 篠原時計店 |
---|---|
所在地 | 福岡市南区野間4丁目1-35 グリーンマンション野間104 |
営業時間 | 8:00~18:30 |
定休日 | 第1・第2・第3日曜 |
駐車場 | あり(小型自動車・軽自動車・バイク駐車可) ※大型車は近隣に有料パーキングあり |
宝石・時計いのうえ
宝石・時計いのうえには、郵送または持ち込みでオーバーホールを依頼できます。
問い合わせや見積もりは無料。また、税込27,500円以上のオーバーホールについては往復送料が無料です。
そのため、料金も最小限で済みます。
店名 | 宝石・時計いのうえ |
---|---|
所在地 | 福岡市博多区上川端町13-15 安田第7ビル9階 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
駐車場 | なし ※近隣に有料パーキングあり |
タマムシ時計宝飾店
タマムシ時計宝飾店は、東区香椎にあるアンティーク時計と時計修理のお店です。
オーバーホールは持ち込みはもちろん、宅配で依頼することもできます。
オーバーホールの納期は、通常1ヶ月くらいです。
店名 | タマムシ時計宝飾店 |
---|---|
所在地 | 福岡市東区香椎駅前1-17-24-9 香椎名店街内 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 日曜 |
駐車場 |
時計・宝石・メガネのエトウ 飯塚本店
エトウは、創業80年以上の時計、眼鏡、宝石の専門店です。
飯塚本店を含め福岡県内に5店舗、大分県内に1店舗を展開しています。
時計の修理実績も豊富で、年間8,500件を誇っています。
店名 | 時計・宝石・メガネのエトウ 飯塚本店 |
---|---|
所在地 | 福岡県飯塚市本町11-26 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜 |
駐車場 | なし ※近隣に有料パーキングあり |
まとめ
福岡でオメガのオーバーホールなら、街の時計修理店も正規カスタマーサービスもその選択肢は豊富にあります。
ただ、依頼先によって料金、納期、保証内容などが異なります。
店舗によって対応出来るケースと出来ないケースも様々なので、事前に納得がいくまで相談したり、じっくりと検討したりすることがとても大切です。
店舗に行くのが難しい、あるいは近隣に任せられる店舗がないという場合は、宅配で依頼できる「全国対応」の店舗もチェックしてみましょう。
全国対応の店舗もチェックすることで、料金の安さ、納期の早さ、修理実績の豊富さなどにおいて、より安心して任せられるところが見つかることもあります。
安心して任せられる修理店をお探しであれば、クラフトワーカーズの「まとめて見積もり」が便利でおすすめです。
まとめて見積もりは時計を送ったり、住所や電話番号を入力したりする必要がありません。
複数の修理店の職人に一括で見積もりを依頼でき、料金や納期の違いを簡単に比較できます。
さらに、クラフトワーカーズには、次の6つの特徴があります。
- 担当する職人を選べる
- メーカーやデパートよりも料金が安い
- 最短で3週間と納期が早い
- 時計修理技能士1級など、全ての職人が資格を持っている
- 修理後1年間の保証が付くので安心
- 見積もり・送料が無料
職人は全員、時計修理資格の保有者です。つまり、一定の技術以上を持ち合わせた職人だけが在籍しています。
未熟な技術者が修理やオーバーホールを行うことはありません。
メーカーよりも安い料金で優秀な職人によるメンテナンスが受けられ、修理後は1年間の保証が付きます。
職人を選ぶことができる仕組みは、時計修理業界ではクラフトワーカーズが初めてです。
不安や疑問に思うことがあれば、実際にメンテナンスを行う職人に直接聞くことができます。
職人とダイレクトにやり取りするため、事前に気になることは解決した上で、安心してメンテナンスを依頼できます。
クラフトワーカーズのまとめて見積もりはこちら
https://craftworkers.jp/bulk_quote_request/regist
クラフトワーカーズの口コミはこちら
https://craftworkers.jp/voices/all