
オメガのオーバーホールを正規の窓口(メーカー)と街の時計修理店のどちらに出すかはさておき、横浜市内にはその選択肢がたくさんあります。
この記事では、オメガのオーバーホールをどこに頼もうか悩んでいる方のために、正規の窓口や時計修理店の情報をわかりやすくご紹介します。
後悔しないために、依頼先はじっくりと検討してから決めるようにしましょう。
この記事の目次
横浜の時計修理店事情
横浜市には、オメガのオーバーホールが可能な時計修理店が10件以上あります。
また、正規のメンテナンス窓口となるオメガブティックや正規取扱店も3件あるので、持ち込みで依頼したい人にはとても便利です。
ただ、最近では時計のオーバーホールも、宅配で依頼できる「全国対応」の店舗が増えてきました。
正規のメンテナンスにも「ピックアップサービス」があって、ユーザーはオメガブティックや正規取扱店を通さずに直接メーカーとやり取りすることもできます。
そのため、店舗に行く時間がない方には、特に宅配でのオーバーホールがおすすめです。
持ち込みにこだわりがなく、料金の安さ、納期の早さ、修理実績の豊富さも優先したい場合は、全国対応の店舗をチェックしてみましょう。
- 見積もりや往復の送料が無料
- 無料の宅配キットが用意されている
- 万一に備えて、運送保険が用意されている
全国対応の店舗は、上の条件を満たしているとより安心して利用できます。
横浜のオメガの正規メンテナンス窓口
横浜市内には1件のオメガブティックと、2件の正規取扱店があります。
- そごう横浜店(オメガブティック)
- COMMON TIME 横浜元町本店(正規取扱店)
- 横浜タカシマヤ(正規取扱店)
オメガのオーバーホールを正規に持ち込みで依頼したい場合は、この3件のいずれかに相談してみましょう。
店舗所在地 | 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 2階時計売場 |
---|---|
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 百貨店の休業日に準ずる |
駐車場 | なし ※そごうパーキング館など近隣に有料駐車場あり |
アクセス | ■JR各線・京浜急行線「横浜駅」改札より東口へ徒歩3分 ■東急東横線・みなとみらい線「横浜駅」正面改札より東口へ徒歩5分 ■相鉄線「横浜駅」2階改札口より徒歩7分 ■横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜駅」JR・相鉄連絡改札口より徒歩10分 |
店舗所在地 | 神奈川県横浜市中区元町3-120 |
---|---|
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 元旦 |
駐車場 | なし ※近隣に有料駐車場あり |
アクセス | ■みなとみらい線「元町・中華街駅」より徒歩5分 ■JR京浜東北線・根岸線「石川町(元町・中華街)駅」より徒歩6分 |
店舗所在地 | 神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 5階時計サロン |
---|---|
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 百貨店の休業日に準ずる |
駐車場 | なし ※ジョイナス駐車場など近隣に有料駐車場あり |
アクセス | ■JR・私鉄各線「横浜駅」西口より徒歩1分 |
オメガのオーバーホールでおすすめの時計修理店10選(横浜)
- ウォッチカンパニー 横浜店
- アクアタイム
- ウォッチレスキュー 横浜みなとみらい店
- 横浜元町時計店 馬車道店
- クイック時計修理 戸塚モディ本店
- 時計病院ナガイ
- ファイアー・キッズ
- 柳沢時計店
- 眼鏡・時計の内村
- なんぼや 横浜店
但し、店舗によっては「スピードマスターは不可」など対応できないこともあるので、出かける前に一度電話などで確認してみましょう。
ウォッチカンパニー 横浜店
ウォッチカンパニーは、東京、横浜、名古屋、大阪に計5店舗を展開する時計修理専門店です。
横浜店では時計の預かり業務のみを行っているため、店頭への持ち込みは可能ですが、受け取りは出来ません。時計の返送と、見積もりなどの連絡も本社(飯田橋店)からになります。
時計預かり後、見積連絡は原則3営業日以内、オーバーホールの納期は最短で2週間と、納期が早いのも特徴です。
店名 | WATCH COMPANY 横浜店 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 ヒューリックみなとみらい(旧:TOCみなとみらい)10階サーブコープ |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
駐車場 | なし ※近隣に有料パーキングあり |
アクアタイム
アクアタイムは、オメガ、ロレックスの修理やオーバーホールを中心に、電池交換、クリーニングも行う時計修理専門店です。
店頭への持ち込みだけでなく、無料梱包キットを使った宅配修理にも対応しています。
店名 | アクアタイム |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-23-17 フォーレストビル4F |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜・木曜 |
駐車場 | なし ※近隣に有料パーキングあり |
ウォッチレスキュー 横浜みなとみらい店
ウォッチレスキューは東京、横浜、名古屋に計3店舗を展開。
オメガ、ロレックス、カルティエを中止に、他のブランドのメンテナンスも手掛ける時計修理専門店です。
店舗には時計技能士が常駐しているため、いつ訪れても専門的なアドバイスと接客が受けられます。
店名 | ウォッチレスキュー 横浜みなとみらい店 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ5階 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 年中無休(ランドマークタワー休館日を除く) |
駐車場 | なし ※近隣に有料パーキングあり |
横浜元町時計店 馬車道店
横浜元町時計店 馬車道店は、2021年2月にオープンした新しい店舗ですが、修理やオーバーホールを行っているのは20年以上のキャリアを誇る1級時計技能士です。
見積もり後の修理依頼率が96%以上と高いのが自慢。オメガやロレックスなどの舶来時計から国産時計まで、幅広いブランドのメンテナンスに対応しています。
部品も原則としてメーカー純正部品が使われるので、安心して利用できます。
店名 | 横浜元町時計店 馬車道店 |
---|---|
所在地 | 横浜市中区弁天通4-66 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 日曜・月曜 |
駐車場 | なし ※近隣に有料パーキングあり |
クイック時計修理 戸塚モディ本店
クイック時計修理は、戸塚モディ本店とと川崎店の2店舗を展開。
戸塚モディ本店は、JR戸塚駅よりすぐのモディ地下専門店街にありアクセス抜群。
熟練のスタッフが、電話での相談にも親切に対応してくれます。
店名 | クイック時計修理 戸塚モディ本店 |
---|---|
所在地 | 横浜市戸塚区戸塚町10 地下1階 |
営業時間 | 10:00~19:30 |
定休日 | なし |
駐車場 | なし ※近隣に有料パーキングあり |
時計病院ナガイ
トケイ病院ナガイは4名の修理技能士が在籍しており、創業50年の実績を誇っています。
クォーツと機械式時計、どちらの修理にも対応できる設備を有しているのも自慢。
店名 | 時計病院ナガイ |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市金沢区能見台通41-21 |
営業時間 | 9:00~18:00(土曜は17:00まで) |
定休日 | 日曜・月曜・祝日 |
駐車場 | なし ※近隣に有料パーキングあり |
ファイアー・キッズ
ファイアー・キッズは、腕時計の修理とオーバーホールも行うアンティークウォッチのお店です。
店舗の2階が修理工房で、スイス時計から国産時計まで幅広いブランドのメンテナンスに対応しています。
店名 | フィアーキッズ |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-10-12 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 月曜 |
駐車場 | なし ※近隣に有料パーキングあり |
柳沢時計店
柳沢時計店は時計の修理をメインに、アンティーク時計、眼鏡、貴金属の販売も行っています。
オメガ、ロレックス、セイコーをはじめ、各種ブランド時計のオーバーホールにも対応しています。
店名 | 柳沢時計店 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市南区六ツ川1-77 |
営業時間 | 11:30~19:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
駐車場 | なし ※近隣に有料パーキングあり |
眼鏡・時計の内村
内村は、眼鏡の作成や時計の修理を専門に行う創業70年の老舗です。
作業は外注には出さず、全て自社で行うのがこだわり。
店名 | 眼鏡・時計の内村 |
---|---|
所在地 | 神奈川県 横浜市 瀬谷区三ツ境15-10 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜 |
駐車場 | なし ※近隣に有料パーキングあり |
なんぼや 横浜店
なんぼやは、全国に120店舗以上を展開するブランド品の買取専門店です。
各店にてオメガの修理やオーバーホールを依頼することもできます。
店名 | なんぼや 横浜店 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市西区南幸2-18-2 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | なし ※近隣に有料パーキングあり |
時計修理店ではコーアクシャルのオーバーホールができない?
コーアクシャルは、オメガが独自に開発した高性能ムーブメントです。
1999年以降に誕生したオメガの多くのモデルには、このコーアクシャルが搭載されています。
ところが、コーアクシャルの修理用部品には販売規制があり、入手困難な部品も少なくありません。
そのため、時計修理店の中には、コーアクシャルのモデルは一切オーバーホールができない店舗もあります。
一方、コーアクシャルでも殆どのモデルのオーバーホールができる店舗もあるので、対応は各店で様々です。
逆に正規のメンテナンスは、機能の完全な回復を目的にしている側面もあるので、それが実現できない修理はあっさりと断られてしまうことがあります。
つまり、ここで言いたいのは、時計修理店でも正規のメンテナンスでも、得意なこととそうでないことの2つがあるということです。
そして、どこか1店舗で断られたとしても、他店では対応できることが往々にしてあるということです。
そのために、気になる店舗には全て問い合わせだけでもしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
横浜でオメガのオーバーホールなら、正規の窓口も街の時計修理店もその選択肢は豊富にあります。
ただ、依頼先によって仕上がりの良し悪しはもちろん、料金や修理後の保証期間も大きく違ってくるので、依頼先はじっくりと検討してから決めるようにしましょう。
そもそも、コーアクシャル搭載のモデルについては、対応できない店舗も多いので、気になる店舗には出かける前に一度電話などで相談してみましょう。
安心して任せられる修理店をお探しであれば、クラフトワーカーズの「まとめて見積もり」が便利でおすすめです。
まとめて見積もりは時計を送ったり、住所や電話番号を入力したりする必要がありません。
複数の修理店の職人に一括で見積もりを依頼でき、料金や納期の違いを簡単に比較できます。
さらに、クラフトワーカーズには、次の6つの特徴があります。
- 担当する職人を選べる
- メーカーやデパートよりも料金が安い
- 最短で3週間と納期が早い
- 時計修理技能士1級など、全ての職人が資格を持っている
- 修理後1年間の保証が付くので安心
- 見積もり・送料が無料
職人は全員、時計修理資格の保有者です。つまり、一定の技術以上を持ち合わせた職人だけが在籍しています。
未熟な技術者が修理やオーバーホールを行うことはありません。
メーカーよりも安い料金で優秀な職人によるメンテナンスが受けられ、修理後は1年間の保証が付きます。
職人を選ぶことができる仕組みは、時計修理業界ではクラフトワーカーズが初めてです。
不安や疑問に思うことがあれば、実際にメンテナンスを行う職人に直接聞くことができます。
職人とダイレクトにやり取りするため、事前に気になることは解決した上で、安心してメンテナンスを依頼できます。
クラフトワーカーズのまとめて見積もりはこちら
https://craftworkers.jp/bulk_quote_request/regist
クラフトワーカーズの口コミはこちら
https://craftworkers.jp/voices/all