時計修理のクラフトワーカーズとは?運営者に直接サービスの特徴を聞いてみた
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

時計の修理やオーバーホールにおける“最適で最高”の職人が見つかるクラフトワーカーズ(Craft Workers)。

今回、クラフトワーカーズとはどんなサービスなのかをお聞きするために、リモート形式でのインタビューを実施しました。

以下にその内容をお伝えします。

\OH後1年間の保証付き

/見積・送料・キャンセル料が無料

ポイント
  • インタビュー内容はクラフトワーカーズの特徴やサービスを立ち上げた経緯など、予め用意しておいた10個の質問について。
  • インタビュー終盤では、クラフトワーカーズにかける想いや今後の展望なども熱く語っていただきました。

時計 修理 オーバーホール クラフトワーカーズ craftworkers

ご協力いただいたのは、運営者である松本さんと長谷川さんのお二人です。

T.A.
初めまして。
NO WATCH,NO LIFE!(Webサイト)を運営している「T.A.」と申します。
本日はどうぞよろしくお願いします。

松本さん
よろしくお願いします。

長谷川さん
よろしくお願いします。

T.A.
それでは早速、質問させていただきます。

Q1.クラフトワーカーズはどんなサービス?

時計 修理 オーバーホール クラフトワーカーズ craftworkers

T.A.
まず、クラフトワーカーズとはどんなサービスなのか。
初めて知る人のために、簡単に特徴などをお聞かせください。

松本さん
はい、わかりました。
クラフトワーカーズは、時計修理を希望するお客様に時計修理職人を紹介するサービスです

お客様自身が職人を選び、直接依頼できる点が他社との大きな違いであり強みでもあります。

Q2.クラフトワーカーズを立ち上げた経緯やきっかけは?

T.A.
次に、クラフトワーカーズを立ち上げた経緯やきっかけについて教えてください。

松本さん
はい。
メーカーは、機械式時計のオーバーホールを4~5年に一度実施することを推奨しています。

T.A.
それは結構、色々なところで聞く話ですよね。

松本さん
その中でお客様がオーバーホールを依頼される選択肢としては、代表的なものに次の4つがあります。
  • メーカー(正規のカスタマーサービス)
  • 購入店舗
  • デパート、ホームセンター
  • ネット等で調べた修理工房

T.A.
確かに、そんなところだと私も思います。

松本さん
ここで意外と見落としがちなのが、「時計の修理は職人が行う」ということです。
当然ですが、これはメーカーでも他の依頼先でも同じことです。
また、メーカーの持つブランドイメージと、時計修理のクオリティとは本質的に別のことです。

T.A.
言われてみれば、その通りですね。

松本さん
仕上がりを決めるのは、「職人の技術」に他なりません。
なので、「どの職人が優秀であるか?」「どの職人が信頼できるか?」「実績がある職人は誰か?」
そういった依頼を決断する上で必要な情報(口コミやプロフィール等)を見える化できれば、お客様にとって大きなメリットになると思いました。
これこそが、サービスを立ち上げた一番のきっかけです。

Q3.クラフトワーカーズの魅力はどんなところ?

時計 修理 オーバーホール クラフトワーカーズ craftworkers

T.A.
クラフトワーカーズの魅力についても、わかりやすく教えてください。

長谷川さん
はい。
魅力という点では、次の4つが挙げられます。
  • 複数の工房に参加していただいているため、金額テーブルの違う職人全員の修理内容・金額・納期をまとめて比較検討できる
  • 依頼前でもわからないことがあれば、直接職人に質問できる
  • 全ての職人が時計修理の資格保持者であり、質の高い作業が保証されている
  • 直接職人に依頼できるから高品質で安価なサービスを提供できる

Q4.クラフトワーカーズを利用しているのはどんな人?(依頼の多い修理内容、依頼の多いブランドは?)

時計 修理 オーバーホール クラフトワーカーズ craftworkers

T.A.
どのような人が利用されているのか、何か傾向のようなものはありますか?

長谷川さん
ブランドについては、ロレックス、オメガ、セイコー、シチズンなど舶来時計から国産時計まで、あらゆるメンテナンスのご依頼をいただいています。
修理内容も様々で、アンティークやヴィンテージ時計、メーカーや他店で断られた時計のご依頼も多くあります。

Q5.クラフトワーカーズはどんな人におすすめ?

T.A.
ずばり、クラフトワーカーズはどんな人におすすめですか?

松本さん
機械式時計をお持ちの方のほとんどが、メーカーのメンテナンスサービスを利用されているのが、オーバーホール市場の実情です。
ただ、保証期間を終えた物やビンテージに分類される物は、メーカーでは対応してくれないことが多くあります。
対して、クラフトワーカーズでは、当然そういったケースも承っています。
加えて、メーカーと同等の品質をより安くというお客様にもぜひ使っていただきたいですね。

Q6.メーカーによるメンテナンスや、他の時計修理店と違うところは?

T.A.
「他所とはここが違う」というところを教えてください。

長谷川さん
先程の話にもあった通り、「時計の修理は職人が行う」という点では同じです。
ただ、クラフトワーカーズでは職人の修理実績、口コミ、保有資格などのプロフィールをすべて公開しています。
公開された情報からお客様自身が職人を選択できる点は大きな違いです。
また、サイトのユーザーインターフェースを最適化し、選択するコストの削減を心がけています。

Q7.クラフトワーカーズのおすすめの利用方法は?

時計 修理 オーバーホール クラフトワーカーズ craftworkers

T.A.
おすすめの利用方法があったら教えてください。

松本さん
クラフトワーカーズには「一括見積もり」というサービスがあって、文字通り複数工房からなる職人全員に一括で見積もりを依頼できます。
そして、違う金額テーブルを持つ職人同士で、見積もり内容を比較検討いただけます。
その際、わからないことは気軽に職人に聞いて、納得の上でご依頼いただければと思います。

\OH後1年間の保証付き

/見積・送料・キャンセル料が無料

Q8.クラフトワーカーズを利用する上で注意することはある?

T.A.
何か利用する上で注意することはありますか?

長谷川さん
特に注意することはありません。

 

T.A.
確かに、わからないことはクラフトワーカーズのサイトにある「よくあるご質問」をチェックすれば直ぐに解決しそうですし、特に注意することもなさそうです。
そういえば、先程の話にもあった「一括見積もり」は、時計を送らなくても、住所や電話番号を入力しなくても、職人さんに一括で概算見積もりを依頼できるというメリットもありますよね。
それって、ユーザーからすれば、ノーリスクで見積もり内容を比較できるといっても過言ではないと思います。
わからないことは直接職人さんに質問できますし、とても安心で効率的なサービスと言うこともできますよね。

Q9.日々どのような想いでクラフトワーカーズを運営している?

T.A.
クラフトワーカーズにかける想いをお聞かせください。

松本さん
それについては2つあります。
1つは、時計修理業界の成長を支援したいと思っています。
現在クラフトワーカーズに在籍していただいている技術者の中でも、後継者がいないなめ自身の知識や技術を伝え残すことができない方がいます。
優秀な技術者がいなくなると、正確にメンテナンスができる人がいなくなってしまいます。
近年はそういったケースがよく目立ちます。
これでは、修理やオーバーホールを依頼するお客様にとっても大問題です。
クラフトワーカーズにコミュニュケーションの場を用意し、在籍していただいてる技術者同士で技術や情報の共有ができれば、今後の育成に繋がると思っています。

長谷川さん
もう1つは、現在は時計修理に関したプラットフォームですが、先にもご説明した通り、百貨店やホームセンターなどを経由して最終的に技術者へ依頼されている“もの”は多いと思います。
こういった黒子の技術者様、作家様、デザイナー様が活躍できることを増やしていきたいという想いもあります。

Q10.今後の展望(目指したいところ)は?

時計 修理 オーバーホール クラフトワーカーズ craftworkers

T.A.
最後にクラフトワーカーズのこれからについてお聞かせください。

長谷川さん
改善を続け、ネットの時計修理でナンバーワンプラットフォームになることです。

T.A.
素晴らしいですね。
ユーザーのベネフィットに加え、時計修理業界とそこに関わる人々のことまで大切にされている点に、私も深く共感しました。
ぜひ、ネットの時計修理でナンバーワンのプラットフォームになってください!
ということで、インタビューはこれにて終了となります。
本日はお忙しいところ、ご協力いただき本当にありがとうございました。

長谷川さん
こちらこそ、ありがとうございました。

松本さん
ありがとうございました。

\OH後1年間の保証付き

/見積・送料・キャンセル料が無料

納得して依頼できる修理店がすぐに見つかる【クラフトワーカーズ】

優秀な職人に直接依頼できるのはクラフトワーカーズだけ

  • 自分の時計にとってベストな修理店はどこ?
  • 優秀な職人にオーバーホールを依頼したい!

という場合は、特にクラフトワーカーズの「一括見積り」がおすすめです。

一括見積りは、時計を送らなくても、住所や電話番号を入力しなくても、複数の修理店の優秀な職人に一発で見積りを依頼できます。

料金や納期などの違いを安心、簡単に比較できるので、修理店を探すならあえて利用しない理由が見当たりません。

\入力は最短30秒

クラフトワーカーズに在籍する職人は、全て運営スタッフが直接交渉して契約したスペシャリストです。

その中から「この人こそ」と思った職人に、指名でオーバーホールを依頼できます。

不明点があれば、実際にオーバーホールを行う職人に直接質問できます。

不安や疑問は、すべて解消してからオーバーホールを依頼できるので安心感が違います。

【クラフトワーカーズ】の口コミはこちら
https://craftworkers.jp/voices/all/
人気の時計ブログはこちら
#SHARE

T.A.
この記事がいいなと思ったら、ぜひシェアをお願いします!
おすすめの記事