滋賀で時計のオーバーホールなら!持込での修理依頼が可能な地元の店4選

滋賀県(大津市、長浜市、守山市)で時計のオーバーホールを“持ち込み”で依頼できるお店を4件ピックアップし、それらの特徴をわかりやすくご紹介します。

あわせて宅配でオーバーホールを依頼できる「全国対応」の時計修理専門店の情報もお伝えします。

T.A.
クォーツ・機械式問わず、各種ブランド時計のオーバーホールをご検討の際は、ぜひ参考にしてみてください。


⇒ オーバーホールで失敗しないために【全国対応】おすすめの時計修理店6選

スポンサーリンク

持込での修理依頼が可能な滋賀の時計修理店4選

大津市
  • 高島屋質店
  • ウォッチクリニック井上
長浜市
  • 時宝堂
守山市
  • MIYAGAWA

T.A.
上記はどれも滋賀県内に実店舗があり、ブランド時計のオーバーホールを“持ち込み”で依頼できるお店です。
店員または職人と直接会って相談をしたい時は、地元の安心して任せられるお店を探してみましょう。
お店によっては、郵送宅配による修理依頼も受け付けています。

高島屋質店(大津市)


出典:高島屋質店 https://www.takashimaya7.com/service/watch-repair

高島屋質店は大津市に店を構える1951年創業の老舗質屋です。

オーバーホール、新品仕上げ、電池交換、各種部品交換などブランド時計のメンテナンスにも対応しています。

修理料金の目安については、高島屋質店のWebサイトに詳しく記載されています。

オーバーホールには、修理後1年間の無料保証が設けられています。

遠方からは宅配(着払い)による修理依頼が可能な上に、支払方法は「銀行振込」「クレジットカード」「現金書留」の3種類から選べて便利です。

時計の梱包の仕方など、詳しいことは電話かメールで問い合わせてみましょう。

店舗へ持ち込みの場合は、駐車場があるので車で訪れる際も安心です。

MEMO
業態 質屋
修理依頼方法 持ち込み・宅配
取扱ブランド ロレックス/オメガ/カルティエ/ブライトリング/エルメス/タグホイヤー/IWC/パネライ/ウブロ/セイコー/etc.
店舗情報
高島屋質店

所在地 滋賀県大津市中央1丁目6-8
営業時間 10:00~19:00
定休日 日曜・祝日(盆休み・正月休み・臨時休業有り)
アクセス JR「大津駅」より徒歩13分
駐車場 あり(3台)

ウォッチクリニック井上(大津市)


出典:ウォッチクリニック井上 https://watch-inoue.com/

ウォッチクリニック井上は「スポーツデポ レイクサイドガーデン大津店」の中にある時計修理専門店です。

時計修理歴40年を誇るベテランの技術者が、オーバーホール、電池交換、バンド調整など各種腕時計のメンテナンスを行っています。

修理料金の目安については、ウォッチクリニック井上のWebサイトに詳しく記載されています。

ウォッチクリニック井上にて有償で修理された時計には、6ヶ月間の修理保証が付きます。

過剰な修理は行わず、良心的なプライスでサービスを提供することにこだわっています。

他店で断られた時計でも積極的に修理を受け付けており、来店が難しい場合は郵送宅配による修理依頼も可能です。

事前に修理の可否やおおよその料金などについて、電話かメールで問い合わせることもできます。

MEMO
業態 時計修理専門店
修理依頼方法 持ち込み・郵送宅配
取扱ブランド ロレックス/オメガ/チューダー/etc.
店舗情報
ウォッチクリニック井上

所在地 滋賀県大津市萱野浦24-65 レイクサイドガーデン
営業時間 10:00~19:30
定休日 水曜(第1水曜・月末の水曜・祝日は営業)
アクセス JR「瀬田駅」より車で約7分
駐車場 あり

時宝堂(長浜市)


出典:時宝堂 http://www.jihodo1962.com/

時宝堂は長浜市に店を構えるブランド時計の専門店です。

ロレックス、オメガ、パネライをはじめ人気の舶来時計と国産時計の販売、修理、買取を行っています。

他店で購入した時計でもオーバーホールを依頼できます。

電池交換やバンド調整など、比較的簡単な作業であればその場で対応してもらえます。

電話やメールでの料金に対する問い合わせには対応していません。

見積もりを依頼する際は、一度お店に時計を持ち込んで相談してみましょう。

オーバーホールの納期は見積もりに3日~1週間程度、作業に1ヶ月位が目安です。

MEMO
業態 時計専門店
修理依頼方法 持ち込み
取扱ブランド ロレックス/オメガ/パネライ/ブライトリング/IWC/タグホイヤー/カルティエ/オリス/セイコー/シチズン/etc.
店舗情報
時宝堂

所在地 滋賀県長浜市高田町14番31号
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜
アクセス JR「長浜駅」より徒歩11分
駐車場

MIYAGAWA(守山市)


出典:MIYAGAWA https://j-miyagawa.com/

大正10年創業のMIYAGAWAは、守山市に店を構える時計、宝石、眼鏡、補聴器の専門店です。

ゆっくりと買い物を楽しめるアットホームな雰囲気と、フレンドリーな接客が売りのお店です。

時計はグランドセイコーやザ・シチズンをはじめとする各種国産時計から、ティソやユンハンスといった人気の舶来時計まで幅広く取り扱っています。

現行品からアンティークウォッチまで、各種ブランド時計のメンテナンスにも対応しており、他店で購入した時計の修理も依頼できます。

修理メニューもオーバーホール、電池交換、ガラス交換、防水検査、バンド調整など多岐に渡り、いずれも無料で見積もりが受けられます。

お店の場所は、JR守山駅から歩いて約3分とアクセス良好。

駐車場完備なので、遠方からドライブがてら訪れる際も安心です。

MEMO
業態 時計・宝石・眼鏡・補聴器の専門店
修理依頼方法 持ち込み
取扱ブランド ロレックス/オメガ/カルティエ/タグホイヤー/ティソ/セイコー/シチズン/オリエント/etc.
店舗情報
MIYAGAWA

所在地 滋賀県守山市勝部1丁目3-22
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜
アクセス JR「守山駅」より徒歩3分
駐車場 あり

機械式時計のオーバーホールは何年おきに必要?

機械式時計も全ての精密機器と同様に正常に作動し続けるには、定期的なメンテナンス(オーバーホール)が必要です。

そのオーバーホールが何年おきに必要かといえば、時計の種類、気候、ユーザーの使用環境や手入れの状態などがそれぞれ違うので、一概にコレと言える正解はありません。

メーカーによる見解も3年~5年ごとを推奨しているメーカーもあれば、4年~6年ごと、あるいは5年~8年ごとを推奨しているメーカーもあったりと、各社で結構なバラツキがあります。

そんな中で、以前から一般的によくいわれているのは、3年~4年おきを目安にするのが安心だという考え方です。

この根拠になっているのが、ムーブメントのあらゆる箇所に塗布されているオイル(潤滑油)の劣化や減少が3年前後で多く見られるというものです。

オイルが劣化や減少した状態で時計を使い続ければ、部品同士の摩擦が激しくなり、いずれ部品自体にも劣化や損傷などの不具合が出てくるようになります。

そういった不具合を未然に防ぐためのサイクルが、オーバーホールの理想的な頻度といえます。

「オーバーホールは不具合が出てからでOK」という考え方もありますが、その場合はオーバーホールというよりも修理を覚悟しなければなりません。

不具合が出てからでは、既にムーブメント以外にもあらゆるトラブルが発生している可能性があります。

具体例としては、ケース、ブレス、文字盤、リューズなどの錆や腐食です。

長期間メンテナンスをしていない時計は、ケースの裏側やブレスの隙間に汗や埃の蓄積からなるゴミが付着し、パッキンが劣化していることも考えられます。

錆や腐食のトラブルではオーバーホールの基本料金とは別に、研磨作業や部品交換の料金が加算されます。

T.A.
修理費用が高額になるのはもちろん、オリジナルの部品が研磨されたり交換されたりするのも、時計好きであれば避けたいですよね。

滋賀で任せられる修理店が見つからない時は


地元に任せられるお店がない、あるいは店舗に持ち込みと引き取りに行く時間がないという場合は、宅配での修理依頼を検討してみましょう。

腕時計のオーバーホールを宅配で依頼するのは、今やすっかりスタンダードになりつつあります。

宅配なら自宅にいながら、いつでも好きな時にオーバーホールを依頼できます。

さらに、滋賀に限らず、例えば東京や大阪の「修理実績が豊富」「料金が安い」「口コミや評判がいい」などの特徴を持った修理店を利用することもできます。

熊本 時計 修理 オーバーホール おすすめ 安い 料金 費用 値段 ロレックス オメガ セイコー カルティエ

下の記事では修理店を選ぶ上で重要なポイントや、おすすめの「全国対応」の修理専門店を紹介しています。

T.A.
「地元のお店以外には相談したくない」ということでなければ、ぜひこちらもチェックしてみてください。
“最適で最高”の職人が見つかる【クラフトワーカーズ】

安心して任せられる修理店をお探しであれば、クラフトワーカーズの「まとめて見積もり」が便利でおすすめです。

まとめて見積もりは時計を送ったり、住所や電話番号を入力したりする必要がありません。

複数の修理店の職人に一括で見積もりを依頼でき、料金や納期の違いを簡単に比較できます。

さらに、クラフトワーカーズには、次の6つの特徴があります。

  • 担当する職人を選べる
  • メーカーやデパートよりも料金が安い
  • 最短で3週間と納期が早い
  • 時計修理技能士1級など、全ての職人が資格を持っている
  • 修理後1年間の保証が付くので安心
  • 見積もり・送料が無料

職人は全員、時計修理資格の保有者です。つまり、一定の技術以上を持ち合わせた職人だけが在籍しています。

未熟な技術者が修理やオーバーホールを行うことはありません。

メーカーよりも安い料金で優秀な職人によるメンテナンスが受けられ、修理後は1年間の保証が付きます。

職人を選ぶことができる仕組みは、時計修理業界ではクラフトワーカーズが初めてです。

不安や疑問に思うことがあれば、実際にメンテナンスを行う職人に直接聞くことができます。

職人とダイレクトにやり取りするため、事前に気になることは解決した上で、安心してメンテナンスを依頼できます。

クラフトワーカーズのまとめて見積もりはこちら
https://craftworkers.jp/bulk_quote_request/regist

クラフトワーカーズの口コミはこちら
https://craftworkers.jp/voices/all

人気の時計ブログはこちら
#SHARE

T.A.
この記事がいいなと思ったら、ぜひシェアをお願いします!
スポンサーリンク
おすすめの記事